選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.09.03 [PR]
- 2008.10.27 自転車人
- 2008.10.26 新そば
- 2008.10.23 団塊の世代
- 2008.10.22 十三峠旧道~暗峠
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
良ければポチッ!と押してやって下さい---->
自転車を始めた頃は自転車雑誌は毎月買っていましたが、最近は気になる記事がない限り滅多に買わなくなりました。個人的な意見ですが内容が1年サイクルで同じ事の繰り返しのような。。。
こんな僕でも毎号買っている雑誌が”
自転車人(
山と渓谷社)”です。もともとツーリングや旅がしたくて自転車を始めた僕にとって内容的には一番合っている様な気がします。この雑誌の記事を読んでいると自転車で旅に出たくなるんですよね~。
今の自分の立場では自由に旅に出るのも中々難しいけど、少しでも時間が出来れば旅に出てみたいものです。

PR
良ければポチッ!と押してやって下さい---->
秋は新そばの季節!
出石までの”新そばツーリング”をしようと土曜日の晩から準備をしていたのに.....。朝起きてみたら地面が濡れている。天気予報では曇り時々雨だったからなんとか無理したら行けるるかな?と思っていたけど、この天気では中止です。
一昨年に行ったときの写真

良ければポチッ!と押してやって下さい---->
十三峠旧道~暗峠に行った日は天気も良く、多くのハイカーの方々がいました。山道で自転車を押して来る僕を見ても迷惑がらずに挨拶をしてくれたり話しかけてくれます。年齢的には団塊の世代と思われる方が大半でパワフルさには関心せせられます。そういえばアウトドアショップに行っても団塊の世代の方が多いな~。以前ニュースで自転車業界やアウトドア業界は今後、団塊の世代需要が期待されると言っていたような....。
ハイカーのおじさん&おばさんに質問された事ベスト3!
一位 その自転車高いんやろ?
二位 その自転車て軽いの?
三位 何段変速?
【十三峠旧道】
良ければポチッ!と押してやって下さい---->
今年の冬はロードバイクじゃなくマウンテンバイクで山遊びをしようと思い、マウンテンバイクを買ってしまいました。早速10月19日(日)に
十三峠旧道から
暗峠まで
生駒縦走歩道を走って(???)きました。
関西のローディー御用達峠の十三峠ですが旧道は至る所にお地蔵さんが見守る激坂道。
十三峠から生駒縦走歩道に入ったのですが歩道とは名ばかりで、きついアップダウンと丸太で出来た階段状の道で八割がたは”押し”と”担ぎ”!さすがにマウンテンバイクは重い!
でも新しい自転車の楽しみ方を見つけたかな?
良ければポチッ!と押してやって下さい---->